こだわりの木の家を埼玉に建てたい
ご家族のための住宅会社ガイド

木の家に強い埼玉の住宅会社比較 » 無垢材を使用した木の家を手掛ける住宅会社カタログ » 無垢スタイル建築設計

無垢スタイル建築設計

構造材すべてに含水率20%以下の自然素材を使っている、埼玉の無垢スタイル建築設計をリサーチ。施主からの口コミ評判や木材へのこだわり、住宅性能などをまとめました。

埼玉の無垢スタイル建築設計が建てる木の家口コミ集

リビングを子どもが走り回れるような、広々で自然素材の家がつくりたかったので、無垢スタイル建築設計にはじめから決めていました。

通勤途中に見かけた無垢スタイル建築設計に相談しました。やっぱり木の家は住み心地が最高です。

いつでも木のあたたかみを感じることができるように、床に座れる家がほしかった。天然木をふんだんに使ってもらい、理想の家が叶いました。

埼玉で木の家を手がける無垢スタイル建築設計の特徴

埼玉の住宅会社、無垢スタイル建築設計の家造りの特徴を解説します。

木の家造りのこだわり

無垢スタイル建築設計では、土台や柱、梁、などの構造材に含水率20%以下の無垢乾燥材を使用しています。これは提携している工場からわざわざ手配しているもので、手間とコストはかかりますが長寿命の家にするためには必須なのだとか。

従来の床材にくらべ、反りや割れがおきにくいのも、この乾燥材を使っているからなのです。

設計・性能のこだわり

地盤調査・改良をはじめ、耐震性能に優れた家づくりを目指しています。構造材をつなぐ箇所には金物(専用のホールダウン金物も!)を使っています。

無垢スタイル建築設計では独自のナチュラルブレス工法を採用。日本古来の伝統的な工法に現代的なシステムを融合して、自然の力を最大限に活かす工夫をしています。

保証について

家が建ってから1か月、6ヶ月、1年、2年、3年、5年、7年、10年目に定期点検をしてくれます。また、会員制のサポートクラブ「ムクサポシステム」では、便利な各種サービスを受けられるそうです。

無垢スタイル建築設計は入ってる?埼玉でおすすめの木の家メーカー4選

無垢スタイル建築設計の概要

  • 所在地:埼玉県さいたま市西区三橋5-635
  • 展示場:無垢 Studio Villa さいたま店(埼玉県さいたま市西区三橋5-635)、無垢Studio Labo(埼玉県さいたま市北区大成町4-176-1)、無垢VISTA(埼玉県さいたま市西区プラザ76-17)、無垢Style工房(埼玉県さいたま市西区西遊馬542-2)